第44回青潮書道会全国展

第44回青潮書道会全国展

2022年5月12日(木)~15日(日)
和歌山城ホール和歌山県民文化会館和歌山県書道資料館

青潮書道会(代表:岡田 契雪

2022年4月11日(月)14:41

第52回臨池会書展

第52回臨池会書展

2022年5月7日(土)~8日(日)

大阪・堂島リバーフォーラム

臨池会(代表:高木厚人)

 

 

 

2022年4月11日(月)14:38

第76回日本書芸院展(役員展)

第76回日本書芸院展(役員展)

2022年4月27日(水)~5月1日(日)

大阪国際会議場(グランキューブ大阪) 3階特設会場

日本書芸院

2022年4月11日(月)14:21

吉川蕉仙の書Ⅱ

吉川蕉仙の書Ⅱ

2022年4月29日(金)~5月6日(金)

京都文化博物館 5階

2022年4月7日(木)13:39

【紙面情報】第38回読売書法展 作品募集

本日4月6日付けの読売新聞(全国版)朝刊一面に、第38回読売書法展の作品募集情報が掲載されました。

ぜひご覧ください。

2022年4月6日(水)12:00

「第38回読売書法展」(2022年)の情報を公開しました

「読売書法展」のページを更新し、「第38回読売書法展」(2022年)の情報を公開しました。

 

会期・会場、主な審査員、公募規定のほか、初めて読売書法展に出品する方向けに「第38回読売書法展 出品の手引き」を作成しましたので、ぜひご覧ください。

 

 

またこの度、出品規定と公募規定の一部を下記の通り改定しました。

 

①額作品A〔242cm×61cm〕の規定について、会友・公募は「縦のみ」だったところ「縦横自由」にする

②公募の応募資格について、満17歳以上だったところ満15歳以上に引き下げる

 

詳しくは「第38回読売書法展 公募規定」をご覧ください。

2022年4月5日(火)18:25

読売書法会の公式Twitterをはじめました

この度、読売書法会の公式Twitterアカウント「読売書法会事務局」(@yomiurishohokai)を開設しました。

 

今後、「書」や読売書法展、各会派・社中展などの情報を発信していきますので、ぜひフォローください。

 

公式アカウントはこちら

(ツイートは当ホームページのトップページからもご覧いただけます)

2022年4月5日(火)18:10

ホームページリニューアルについて

この度、ホームページをリニューアルしました。

 

読売書法展や関連書道展などの情報をより分かりやすくお伝えできるよう改良したほか、

会報オンラインショップ歴代受賞者一覧など新たなコンテンツを追加しました。

 

今後もコンテンツ豊富で使いやすいサイトを目指していきますので、よろしくお願いいたします。

2022年4月5日(火)18:00

寺原聖山個展 従心

寺原聖山個展 従心

2022年3月29日(火)~4月3日(日)

寺原聖山個展 従心実行委員会

神奈川・海蔵寺

2022年4月1日(金)13:38

第38回読売書法展 出品票の送付について

平素より読売書法会の活動にご理解を賜り厚く御礼申し上げます。

 

第38回読売書法展(2022年)の出品票は、4月上旬の発送を予定しております。いましばらくお待ちください。

※退会・休会者、事前登録のない新規出品者、3年以内の出品実績がない公募出品者は除く

 

新規出品の方の出品票請求方法は近日、当ホームページや読売新聞紙面にて発表いたします。

 

引き続きよろしくお願い申し上げます。

2022年4月1日(金)13:32