登録・出品について

  • Q読売書法展に出品したい。
  • A出品票に必要事項を記入の上、出品料とともに指定表具店に申し込んでください。

  • Q出品票はどのように入手する?
  • A役員・会友・過去3年以内に出品実績のある公募の方
    4月上旬に登録されたご住所にお送りいたします。
    ※休会者は除く

    新規に出品する公募の方
    事務局にご請求ください。
    〒住所、電話番号、本名・姓号(フリガナ)、生年月日、性別、出品部門を明記し、
    〒100-8055(住所不要)読売書法展事務局 まで。
    【請求締め切り】5月上旬 ※当ホームページや読売新聞紙面で発表

  • Q請求した出品票はいつごろ届く?
  • Aご請求いただいてから2~3週間はかかりますので早めにお申し込みください。

  • Q出品にはどのような部門や条件がある?
  • A【部門】漢字、かな、篆刻、調和体(漢字・かな・篆刻系)
    【出品点数】1人1点(未発表作品に限ります)
    【資格】満15歳以上(開催年の4月1日現在)
    【公募出品料】満15歳以上満17歳以下=7,000円/満18歳以上=15,000円
    ※体裁や寸法など詳細は、「公募規定・著作権」を参照ください。

  • Q住所や連絡先が変わった。
  • A事務局に書面でお知らせください。特に決まった書式はないので、郵送もしくはFAX、メールでお願いします。
    住所が変更になった場合、郵便局への転送届では出品票は転送されませんので、必ず事務局に届け出てください。

  • Q姓号や所属会派が変わった。
  • A事務局に書面でお知らせください。特に決まった書式はないので、郵送もしくはFAX、メールでお願いします。

  • Q臨書や模刻でも出品できる?
  • A公募に限り、「臨書・模刻」での出品を受け付けています。出品票の所定欄で「臨書・模刻」を選択して指定表具店まで書類を提出いただきます。模刻の題材は、没後70年を越えている作家の作品が対象ですのでご注意ください。

  • Q出品申し込みや作品提出の締め切りは?
  • A申込書類、出品作品はいずれも指定表具店が取りまとめて搬入します。申込表具店にお問い合わせください。

  • Q出品票や出品料の手続きは、読売書法会事務局で受け付けてもらえる?
  • A作品・出品票・出品料(協賛金)の手続きは、すべて申込表具店にお願いしております。

  • Q出品料のほかにどのような経費がかかる?
  • A表装・搬入・搬出・返却などに要する経費も出品者負担となっています。これらの経費についても指定表具店にご確認ください。

  • Q作品はいつ返却される?
  • A鑑別・審査の結果、選外となった作品は、審査終了後、表具店から返却されます。役員、会友、入賞・入選者の作品は、所定の展示が終了した後、表具店から返却されます。返却の日時・方法については申込表具店にご確認ください。

  • Q会に属していないので指定表具店がない/わからない。
  • A下記にご連絡の上、所定の手続きをとってください。
    川端商会(〒124-0006 東京都葛飾区堀切2-16-2、電話03-3691-3200)

  • Q出品の「部門」を変更したい。
  • A「漢字」「かな」「篆刻」の部門変更は、それまでの部門での実績・賞歴がすべてなくなってしまいます。前述の3部門の方が、それぞれの調和体(漢字系調和体、かな系調和体、篆刻系調和体)を出品することは問題ありません。会派や社中の代表とよくご相談ください。それでも変更をご希望の場合は、「変更届」か、指導者の先生から「新規申込書」を事務局に提出ください。

  • Q出品申し込み後に住所が変わった。
  • A事務局に速やかにご連絡ください。出品者の居住地によって、出品票が8地区に分類されているため、新居住地用の出品票を手配します。
    ※8地区についての詳細は、「公募規定・著作権」の中の「出品票の種類」を参照

  • Q出品票が2部届いた。
  • A恐れ入りますが、事務局までご連絡ください。原因を確認いたします。

  • Q事情により、今回の読売書法展には出品できない。
  • A役員・会友の方は、必ず書面(郵送もしくはFAX、メール)で「不出品届」を事務局に提出してください。会友の方は、出品を再開される際、書面で「復帰届」を事務局に提出してください。

  • Q事情により、しばらく出品できそうにない。
  • A役員のうち幹事・評議員を対象に、「一時休会制度」があります。諸事情により読売書法展への出品を見合わせざるを得ない場合、「休会届」の提出により3年間、その後の再申請によりさらに3年間(最長6年間)、役員協賛金の納入が免除となります。ただし、「一時休会制度」の利用は1回のみになります。
    「一時休会制度」をご利用の場合は、書面(郵送もしくはFAX、メール)で「休会届」を事務局に提出してください。

  • Q以前は出品票が届いていたが、届かない。
  • A2年連続不出品の会友、3年連続不出品の公募の方は、送付を停止しています。改めて出品される場合は、会派や社中の代表にご相談の上、事務局にご連絡ください。
    出品時の登録情報から変更がある場合は、書面で「変更届」を事務局に提出してください。住所が変更になった場合、郵便局への転送届では出品票は転送されません。書面で「変更届」を事務局に提出してください。

  • Q退会したい/もう出品しないので登録を抹消したい。
  • Aお手数ですが、書面にて「退会届」(役員)または「登録抹消届」(公募・会友)をご提出ください。
    ※姓号・住所・電話番号・理由をお書き沿えください

  • Q退会したのに出品票等の郵便物が届く。
  • Aお手数ですが事務局までお知らせください。

  • Q読売書法会の役員が亡くなった。
  • A評議員以上の役員の先生にご不幸がありましたら、事務局までお知らせください。

読売書法展について(成績・展覧会・表彰式)

  • Q審査結果(成績)はいつ分かる?
  • A8月上旬に当ホームページにて入賞・入選者を発表し、出品者には個別で結果通知をお送りします。読売新聞の社会面や各地域版でも8月以降、入賞・入選者を掲載します。

  • Q展覧会の会期・会場、開催時間、入場料などを知りたい。
  • A開催概要」を参照してください。
    ※次年開催については、翌年の2~3月頃発表します

  • Q表彰式・祝賀懇親会は誰が出席できる?
  • A入賞・入選者や一部役員などです。対象の方には結果通知とともに案内状を同封します。

  • Q感染症拡大や災害などがあっても展覧会や表彰式は実施する?
  • A社会状況によって、展覧会や表彰式は内容を変更または中止する場合があります。当ホームページをご確認いただくか、読売書法会事務局までお問い合わせください。

  • Q会費の納入後に表彰式が中止になった場合、返金はある?
  • A全額返金します。事務局までお問い合わせください。
    ※FAXや書面で口座番号をお聞きします。「払い戻し希望」と明記の上、事務局までお送りください。

図録・作品集ついて

  • Q読売書法展の販売物はどのような種類がある?
  • A8月の「東京展」の開幕にあわせ、下記を各地区展会場で販売します。
    • 「入賞作品図録 入賞・入選目録」
      入賞者の作品写真(モノクロ)、入選・入賞者の名簿を掲載
    • 「作品集」
      最高顧問、顧問、常任総務、参事、常任理事の出品作品をカラーで掲載
    • 「作品集(DVD-R)」
      全役員(最高顧問、顧問、常任総務、参事、常任理事、賛助会員、参与、理事、幹事、評議員)の出品作品データを収録
    • 「会報」
      特別賞受賞作品をカラーで掲載

  • Q図録や作品集は会場でないと購入できないか/通信販売はないか?
  • Aオンラインショップ」よりご購入いただけます。

  • Q出品者は図録をもらえる?
  • A各展覧会場にて「入賞作品図録 入賞・入選目録」を引き換えできます。引換券は結果通知に同封しておりますので会場にご持参ください。
    引換は郵送でも受け付けています。詳しい方法は引換券の裏面をご参照ください。

読売新聞の記事について

  • Q受賞記事はいつ掲載するのか。
  • A8月上旬の読売新聞朝刊に、「読売大賞」「読売準大賞」「読売新聞社賞」の受賞者を発表予定です。さらに、幹部作品や受賞作品を紹介する特集記事も8月に掲載予定です。
    また、8月中旬以降、各地域面でも都道府県別の入賞・入選者名簿や入賞者インタビュー、出品役員の紹介記事(名簿など)を掲載予定です。
    ただし、記事の掲載時期や内容は予告なく変更する場合があります。

  • Q受賞者名簿が載った記事がほしい。
  • A駅の売店やコンビニで「読売新聞」を購入いただくほか、最寄りの公共機関(図書館・公民館など)で閲覧・コピーできる場合もあります。
    バックナンバーを読みたい場合は、「読売新聞お客さまセンター」にお問い合わせください。
    東京本社お客さまセンター 03-3246-2323(全日・午前9時~午後8時)
    大阪本社お客さまセンター 06-6363-7000(平日・午前9時~午後9時/土日祝日・午前9時半~午後5時半)
    西部本社お客さまセンター 092-715-4462(全日・午前9時~午後8時)

  • Q受賞者名簿がいつ掲載したか教えてほしい。
  • A既に掲載した記事については、当ホームページにて順次掲載情報を更新します。

  • Q読売新聞を購読したい。
  • A読売新聞オンライン」よりお申込みいただくか、0120-4343-81までお問い合わせください。

  • Q読売新聞の記事をもとに、作品を書きたい/出品したい
  • A読売新聞の記事の利用については、こちらのサイトをご覧のうえ、手続きください。