読売書法展 新規出品希望の方へ~出品票請求の締め切り~

「第34回読売書法展」に、新規で出品を希望される方は、5月9日(火)が出品票請求の締め切りとなっております。

 

〒住所、電話番号、姓号・本名(フリガナ)、生年月日、性別、出品部門(漢字・かな・篆刻・調和体)を明記の上、「読売書法展事務局」までお早めにご連絡ください。

 

※折り返し、データを印字した出品票を送付しますが、発行までお時間がかかりますのでご注意ください。

 

<出品票の請求先>

〒100‐8055東京都千代田区大手町1-7-1

読売新聞東京本社事業局「読売書法展事務局」

(電話:03・3216・8903/ファクス:03・3216・8977)

※出品規定など詳細は、当サイトの「読売書法展」内でご確認ください。

 

公募の方は臨書・模刻でも出品できます。

ご応募、お待ちしております!

2017年5月1日(月)15:24

第18回東龍文会かな書展

第18回東龍文会かな書展

4月26日(水)〜4月30日(日) 東京銀座画廊・美術館

書道 東龍文会

2017年4月26日(水)10:00

第42回鐡門社書展・第39回鐡門社学生書展

第42回鐡門社書展・第39回鐡門社学生書展

4月25日(火)〜4月30日(日) 神奈川県民ホール

鐡門社

2017年4月22日(土)10:00

第47回青龍書展

第47回青龍書展 (学生書展併催)

4月22日(土)~4月24日(月) すみだリバーサイドホールギャラリー(墨田区役所1階)

青龍会

2017年4月22日(土)10:00

『現代書道クロニクル-コラム2011~2016』刊行

『現代書道クロニクル-コラム2011~2016』(著者・菅原教夫、発行・芸術新聞社)

 


「読売新聞」朝刊文化欄に掲載しているコラム「書 20××」がこの春、一冊の本になりました。

 

東京・読売新聞の菅原教夫編集委員による2011年4月から2016年12月までの計66篇を収録。新聞では書ききれなかった事柄を註にまとめ、一時代の書の流れが一望できる内容となっています。

 

定価は、本体2,800円+税。4月20日ごろから店頭に並ぶ予定です。

 

2017年4月19日(水)10:05

第40回東邦書画公募展

第40回東邦書画公募展

4月19日(水)~4月24日(月) 東京都美術館

東邦書院

 

2017年4月19日(水)10:00

大貫水声書展はじまる

昨年10月に東京都文化功労者として表彰された、水声書道協会会長で読売書法会理事の大貫水声先生(82)の個展「東京都文化功労者表彰記念 大貫水声書展」(読売新聞社後援)が、18日、東京都江戸川区のタワーホール船堀で開幕しました。

今回の表彰は、江戸川区を拠点に約60年にわたって大貫先生が行われた書作、普及活動に対するもの。大貫先生は「書き初め大会などを含め、長く続けてきたことを認めてくださる方がいたのでしょう」と喜びを語っています。

この表彰を記念して開かれた本展では、30代の日展初入選作から最近作まで約100点が展示されており、漢字時代の作品を含め先生の書の歩みを振り返る内容になっています。さらに特別展示として青山杉雨、浮乗水郷、東山一郎各先生らの書も展示されています。

20日まで。19日は午後5時、20日は午後3時閉場です。

2017年4月18日(火)16:00

女優の吉岡里帆さん、本紙にて書道体験を語る

4月17日付の読売新聞夕刊(東京版)に、「第34回読売書法展」の特集記事が掲載されました。

 


応募開始を機に、現在、ドラマやCM、ラジオなど幅広く活躍されている女優の吉岡里帆さん(写真中央)と、読売書法会常任理事の平形精逸先生(同左)、尾西正成先生(同右)の3人に、学生時代の書道体験について語り合っていただきました。

 

詳しくは、同日付の読売・夕刊をご覧ください。

 

(撮影:読売新聞社)

 

2017年4月17日(月)14:00

「高木聖鶴展」開催記念ギャラリートーク

成田山書道美術館(千葉県成田市)で開催されている「高木聖鶴展―特別展示 古筆と文房具―」の関連企画として、ご子息の髙木聖雨先生、朝陽書道会の森川星葉先生、森上光月先生、藤川翠香先生による「ギャラリー・トーク」(パネル・ディスカッション形式)が、4月9日、同美術館で開かれました。

 

聖鶴先生に長く接してこられた各先生ならではの秘話も紹介され、書の真髄に迫る聖鶴先生の言葉が披露されると共に、思いがけない素顔が明かされて会場が笑いに包まれるひと幕もありました。

工藤照淳・同美術館館長のご挨拶に続いて、髙木聖雨先生が聖鶴先生最後の日々について「(他界の)1週間前に、意識がどれほどあったか定かではない中、天井を紙に見立てて手を宙で動かしているのを病院長が見て、驚いていました」などと紹介された後、各先生が聖鶴先生の思い出を語られました。

 

(写真提供:成田山書道美術館)

 

(さらに…)

2017年4月17日(月)10:04

第13回蓮根会書展・第2回皇山書友会書展

第13回蓮根会書展・第2回皇山書友会書展

4月15日(土)~4月18日(火) 氷川の杜文化館

蓮根会・皇山書友会

2017年4月15日(土)10:00