関連書道展
第46回青硯書道会同人展
第46回青硯書道会同人展
2017年10月9日(月・祝)~10月15日(日) 銀座清月堂画廊
青硯書道会
2017年10月9日(月)10:00
書象会選抜展
謙信の書 上條信山の門流
書象会選抜展
2017年10月7日(土)~2018年1月14日(日) 奈良市杉岡華邨書道美術館
書象会
2017年10月7日(土)09:00
岩手一東書道会 第51回かな書作展
岩手一東書道会 第51回かな書作展
2017年9月27日(水)~10月1日(日) 岩手県民会館
一東書道会(岩手支局)
2017年9月27日(水)10:00
第51回精霊文社書展
第51回精霊文社書展
2017年9月1日(金)~9月5日(火) ゴールデンギャラリー守玄齋
精霊文社(会長:大島謙介)
2017年9月1日(金)10:00
第17回龍賓選抜書展
第17回龍賓選抜書展
2017年8月23日(水)~8月28日(月) セントラルミュージアム銀座
龍賓書道会(主宰:星弘道)
2017年8月23日(水)10:00
鍳古印社篆刻展
鍳古印社篆刻展
2017年8月21日(月)~8月27日(日) 銀座幸伸ギャラリー
鍳古印社(主宰:内藤富卿)
2017年8月21日(月)10:00
第57回墨滴会全国書展
第57回墨滴会全国書展
2017年7月4日(火)~7月9日(日) 大阪市立美術館
2017年7月7日(金)~7月9日(日) 奈良県文化会館
墨滴会(理事長:伊藤仙游)
2017年7月4日(火)10:00
寒玉書道会第13回選抜展
寒玉書道会第13回選抜展
2017年7月1日(土)~7月2日(日) 東京銀座画廊・美術館7階
寒玉書道会
2017年7月1日(土)10:00
石澤桐雨の萬葉千首
日展準会員で読売書法会常任理事の石澤桐雨先生(72)の個展「萬葉の流れの中にII 石澤桐雨の萬葉千首」展(読売新聞社ほか後援)が29日、東京・六本木の国立新美術館で、千紫会万紅展の企画展として開幕しました。
石澤先生は2013年と2015年に日展特選を受賞されるなど、活躍を続けられています。
本展は1993年に東京と青森で開いた「萬葉五百首展」の続編で、千五百番までの千首が取り上げられました。昭和の大書家と言われる師の鈴木翠軒(1889-1976)の晩年の傑作「万葉千首」にちなむ企画ですが、翠軒が仮名で揮毫したのに対し、石澤先生は万葉仮名で挑んでおられます。
今回の作品について「前回(1993年)の作品はいま見ると線も細く、才気走った感じがあります。やはり若かった。今回は、少しは落ち着いてきたと思います」と語る。
紙幣に使われている純楮紙を選び、薄緑、紫、白茶など12色に染め、扇形や矩形に切られました。高さ3メートルの屏風に貼り付けられた色とりどりの作品群は鮮やかで壮観です。
同時開催の万紅展には、3×16メートルの大作「過客」も出品されています。
7月9日まで。
2017年6月30日(金)15:56
第48回千紫会 公募万紅展
第48回千紫会 公募万紅展
6月29日(木)~7月9日(日) 国立新美術館2A
企画展 萬葉の流れの中にⅡ 石澤桐雨の萬葉千首
千紫会(会長:石澤桐雨)
2017年6月29日(木)10:00