関連書道展
第40回記念 牛刀書道会展
第40回記念 牛刀書道会展
2018年5月2日(水)~5月6日(日)
名古屋市博物館
牛刀書道会(代表:樽本樹邨)
2018年5月2日(水)09:00
第26回青丹会書展
第26回青丹会書展
2018年4月27日(金)~4月29日(日)
奈良県文化会館
青丹会
2018年4月27日(金)08:30
第42回桂紅会書展
第42回桂紅会書展
2018年4月19日(木)~4月22日(日)
東京銀座画廊・美術館(銀座貿易ビル7階)
主催 桂紅会(代表:楢崎華祥)
2018年4月19日(木)08:30
日本書芸院展 4月15日まで開催中
「伝統と創意」を理念に掲げた「第72回日本書芸院展」(公益社団法人日本書
芸院、読売新聞社主催)が、大阪国際会議場(大阪市)で開催されています。15
日まで。
初日の開会式では日本書芸院理事長の黒田賢一先生(読売書法会常任総務)があいさつし、尾崎邑鵬先生、井茂圭洞先生(以上、同会最高顧問)、杭迫柏樹先生(同会顧問)、吉川蕉仙先生(同会常任理事)らとテープカットを行いました。
今回は総計555人の書作が陳列されています。
会場では、オーディションで選抜された新進気鋭の10人が、1人幅8㍍の壁面に古典に立脚した新作を発表する「魁星作家コーナー」にも注目が集まっていました。
会期中、ギャラリートークや列品解説会も開催されます。
詳しくは下記URLもご参照下さい。
http://www.nihonshogeiin.or.jp/tenrankai/yakuin/72/chirashi.pdf
2018年4月13日(金)10:07
第27回あかね会書展
第27回あかね会書展
4月12日(木)~4月15日(日)
銀座かねまつホール(銀座かねまつビル5階)
あかね会(主宰:稲田静子/後援:栴檀社)
2018年4月12日(木)08:30
第72回日本書芸院展
第72回日本書芸院展
2018年4月11日(水)~4月15日(日) 大阪国際会議場
日本書芸院
2018年4月11日(水)08:30
江口大象展
江口大象展
2018年4月10日(火)~5月27日(日) 長野・驥山館
2018年4月10日(火)08:30
第48回青龍書展
第48回青龍書展 (学生書展併催)
4月7日(土)~4月9日(月)
すみだリバーサイドホールギャラリー(墨田区役所 1階)
書法研究 青龍会
2018年4月7日(土)08:30
第49回正筆会菁華書作展(岡山)
第49回正筆会菁華書作展
2018年4月6日(金)~4月8日(日) 岡山・天神山文化プラザ
正筆会(代表:黒田賢一)
2018年4月6日(金)08:30
第7回轟友会書展
第7回轟友会書展
4月4日(水)~4月8日(日) セントラルミュージアム銀座
轟友会(会長:樽本樹邨)
2018年4月4日(水)08:30