若山牧水没後90年記念「榎倉香邨の書-ふるさと-」展

若山牧水没後90年記念「榎倉香邨の書-ふるさと-」展

 

2019年1月11日(金)~20日(日) ※15日(火)は休館 宮崎県立美術館

 

榎倉香邨先生による席上揮毫、作品解説など、連日イベントを予定。

詳細は宮崎県のホームページに記載されています。

http://www.pref.miyazaki.lg.jp/miyazaki-bunkashinko/kanko/bunka/20181129100737.html

 

 

 

2019年1月4日(金)11:30

<注意> 読売書法会事務局へのメール送信について

読売書法会事務局のメールアドレス(t-shohokai@yomiuri.com)に、

メールを送ったにもかかわらず、

「メールが届かない」「戻ってきてしまう」

「送ったはずなのに、その後、事務局から何も連絡がない」などに該当する場合、

恐れ入りますが、電話にて事務局にお問い合わせください。

 

サイバー攻撃や迷惑メール対策として、インターネット上のフリーメールや特定困難なドメインからのメール送信について、社のメールサーバーが自動でブロックしてしまうことが原因のようです。

 

現在、メールに代わる伝達手段として、サイト上に入力フォームを開設し、必要案件を円滑に送受信できるような仕組みを検討しています。

 

実施までしばらく時間がかかりますので、現状、メールでのご利用でご不便をおかけしますが、

メール送信から2営業日以上たっても事務局から何も連絡がない場合は、電話にて事務局にお問い合わせください。

 

ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

 

読売書法会事務局

2017年5月15日(月)09:00

読売書法展 新規出品希望の方へ~出品票請求の締め切り~

「第34回読売書法展」に、新規で出品を希望される方は、5月9日(火)が出品票請求の締め切りとなっております。

 

〒住所、電話番号、姓号・本名(フリガナ)、生年月日、性別、出品部門(漢字・かな・篆刻・調和体)を明記の上、「読売書法展事務局」までお早めにご連絡ください。

 

※折り返し、データを印字した出品票を送付しますが、発行までお時間がかかりますのでご注意ください。

 

<出品票の請求先>

〒100‐8055東京都千代田区大手町1-7-1

読売新聞東京本社事業局「読売書法展事務局」

(電話:03・3216・8903/ファクス:03・3216・8977)

※出品規定など詳細は、当サイトの「読売書法展」内でご確認ください。

 

公募の方は臨書・模刻でも出品できます。

ご応募、お待ちしております!

2017年5月1日(月)15:24

【10月3日必着】第47回読売学生書展

読売新聞社では、小学生・中学生・高校生を対象に、第47回読売学生書展を12月12日~14日まで、福岡国際センター(福岡市博多区築港本町)で開催いたします。下記の要領で作品を募集します。

 
【課題・書体】自由

 
【形式・出品料】
①半紙600円
②条幅700円(半切4分の1含む)
郵便局に備え付けの払込取扱票にてお支払いください。なお、畏れ入りますが振込手数料は各自でご負担くださいますようお願いいたします。
送金先口座番号=01740-7-133061
送金先口座名=読売学生書展事務局

 
【締め切り】10月3日(金)必着

 
【成績発表】12月上旬の読売新聞紙上(九州・山口版)を予定

 
【審査員】髙木聖雨氏(文化功労者、読売書法会最高顧問、大東文化大学名誉教授)ほか

 

【表彰】文部科学大臣賞、中国総領事館賞、読売学生大賞ほか

 
【展覧会】令和7年12月12日(金)~14日(日)、福岡国際センター(福岡市博多区築港本町)
※特選以上の作品を展示します。

 
【表彰式】令和7年12月13日(土)、福岡国際センター
※表彰式の対象は各県知事賞以上の予定です。

 
【資料の請求先・問い合わせ】
〒810-8581 福岡市中央区赤坂1-16-5 読売新聞西部本社事業部「学生書展」事務局
電話番号=092-715-6091 ※平日10時~17時

 

【公式サイト】https://yomiuri-gakuseishoten.com/

 

主催=読売新聞社、共催=読売書法会

 

要項と出品目録は以下からダウンロードできます。
第47回読売学生書展要項

第47回読売学生書展出品目録(手書き用)

第47回読売学生書展出品目録(エクセルデータ)

 

2025年7月1日(火)14:37

第46回雪心会選抜書作展

第46回雪心会選抜書作展

2025年8月1日(金)~5日(火)

上野の森美術館

雪心会(代表:中村伸夫)

2025年6月30日(月)09:58

第63回墨滴会全国書展

第63回墨滴会全国書展

2025年7月1日(火)~6日(日)

大阪市立美術館

墨滴会(代表:伊藤仙游)

2025年6月30日(月)09:52

西泠印社日本名誉社員作品展

西泠印社日本名誉社員作品展

―呉昌碩胸像寄贈45周年記念-

2025年8月5日(火)~10日(日)

セントラルミュージアム銀座

西泠印社日本名誉社員作品展実行委員会(主任:髙木 聖雨)

共催:読売新聞社

2025年6月27日(金)14:35

第62回水穂書展

第62回水穂書展

2025年7月18日(金)~20日(日)

京都市京セラ美術館

水穂会(会長:日比野博鳳)

2025年6月24日(火)10:16

第23回滴仙会書法展

第23回滴仙会書法展

2025年7月11日(金)~13日(日)

神戸・原田の森ギャラリー

滴仙会(代表:伊藤 一翔)

 

2025年6月11日(水)10:00

第37回青硯書道会展

第37回青硯書道会展

2025年7月10日(木)~13日(日)

シアター1010

青硯書道会(代表:清水 松塢)

2025年6月10日(火)10:10

第39回玄心書道展

第39回玄心書道展

2025年7月4日(金)~6日(日)

原田の森ギャラリー

玄心会(代表:明石 聴濤)

2025年6月4日(水)10:00

第61回欅墨書院展

第61回欅墨書院展

2025年7月2日(水)~6日(日)

山形美術館

欅墨書院(代表:植松龍祥)

2025年6月2日(月)10:00

第14回采真書社展

第14回采真書社展

2025年6月27日(金)~29日(日)

セントラルミュージアム銀座

采真書社(代表:鈴木 春朝)

 

2025年5月26日(月)13:00